基本情報

書道部

活 動 内 容
書道部は、毛筆の作品を中心に、写真のような大作にも挑んでいます。楷書、行書、隷書、創作など、皆それぞれに目標を持ち、様々な展覧会に出品しています。また、部員全員で協力して取り組む「書道パフォーマンス」では、音楽に合わせて、紙面に思いをぶつけています。初心者も大歓迎です。  
ブログ

書道部

書初め教室を実施しました

12月24日(土)小学生向けの書初め教室を実施。

下落合コミュニティセンターでは8人、下落合公民館では12人の児童が書き初めに挑戦。

みんな上手に書けました!

 

指導した部員も事前の準備が実って、うまく教えていました。

書初め教室書初め教室書初め教室書初め教室書初め教室書初め教室

大仏書道展に5名の生徒の作品が入選しました

平成27年10月17日(土)・18日(日)の2日間、奈良・東大寺の西回廊にて第6回大仏書道展が開催され、本校の生徒5名(2年生3名、1年生:2名)の作品が展示されました。
大仏書道展とは、「現代社会においても、書は新しい魅力を生み出し続けることを、若い世代に伝え、彼ら若い世代による新しい展開と将来の可能性に期待する。(大仏書道展リーフレットより)」の理念のもと、全国の高校生・大学生・大学院生から応募された作品の中から100点を選考・展示する展示会です。
大仏殿は秋の観光シーズンで観光客が賑わいを見せる中、西回廊には若い柔軟な発想にあふれた作品が並び、芸術の秋にふさわしいしっとりとした時間が流れていました。

  

 

第51回高校書道展 奨励賞受賞

第51回高校書道展において、2年が奨励賞(2年生)を受賞しました。
奨励賞は1、2年生の中から選ばれ、受賞作品は全国高校総合文化祭(2013年7月~:長崎県にて開催)に出品されます。
展覧会、作品交流会等へ参加する予定です。