基本情報

女子ソフトテニス部

活 動 内 容
何事もあきらめず、挑戦することの大切さを学ぶこと。
与野高生としてのプライドを持って、大きな声で挨拶すること。
県大会個人戦出場をし、他校との練習試合・夏の合同合宿を通し、技術の上達と精神の向上を目指します。
ソフトテニスを愛する仲間と、学校を超え、全員で切磋琢磨してゆきます。
 
ブログ

女子ソフトテニス部

【女子ソフトテニス】令和6年度南部支部リーグ大会

1月25日(土)に令和6年度南部支部リーグ大会が大宮第二公園と浦和総合運動公園で行われました。

この大会は団体戦で新人戦団体戦県大会出場、個人戦県大会出場などの条件があり、AブロックからDブロックまで分かれて団体戦を行います。

1年生がBブロックリーグ(2.5ペア)、2年生がDブロックトーナメント(2ペア)で出場しました。

1年生は1番手のペアが全試合勝ちましたが、その他のペアが勝ちきれず団体戦全敗。

2年生はトーナメント初戦を勝ち、2回戦敗退となりました。

団体戦で勝つことの難しさを痛感した1日でした。

 

今年度の大会はこれで終わりますが、4月初めに県南選手権大会があります。

そこに向けて、今回見つかった課題を克服するために練習を重ねていきたいと思います。

 

新年のご挨拶、練習試合

あけましておめでとうございます。

本年もソフトテニス部の活動にご理解、ご協力よろしくお願いします。

 

1月11日(土)に越谷東、伊奈学園、大宮南、大宮武蔵野、与野の5校合同で1日練習試合を行いました。

各校の選手や練習している様子を目の当たりにして生徒たちも色々感じることがあり、結果として試合に負けてしまうことが多かったのですが、1日の中で見つかった課題を活かしながら試合に取り組むことができ、とても成長できた日でした。

大会前最後の練習試合が、1月19日(日)にあるので今回見つかった課題を少しでも解消できるように練習していきたいと思います。

 

【女子ソフトテニス部】令和6年度新人戦県大会結果報告

11月11日(日)に令和6年度新人戦県大会が狭山智光山公園で行われました。

本校からは9月の新人戦南部地区予選で勝ち残った1ペアが出場しました。

 

1回戦でファイナルゲーム5-2とリードしたところから試合を決めきれず逆転負けしてしまいました。

次回の大会は1月に南部地区リーグ戦(団体戦)があります。

今回の大会で見つかった基礎的な部分の課題を練習して、少しでも良い結果を残せるように頑張っていきたいと思います。

 

令和6年度秋季さいたま市大会結果報告

10月27日(日)に令和6年度秋季さいたま市大会が天沼テニス公園で行われました。

本校からは4ペアと他校との混成1ペアのあわせて5ペア出場しました。

 

 当日は3ペアずつ総当たりのリーグ戦を行い,リーグ1位が決勝トーナメントに進出になります。

結果は1勝1敗が2ペア,2敗が3ペアで決勝トーナメントに進出することはできませんでした。

9月の新人戦で見つかった課題に日々とりくみ、強豪校相手にファイナルゲームまで競るなど成長した姿を見せてくれました。

 

残り少ない期間ではありますが、11月10日(日)の県大会に向かって今回の大会で見つかった課題に日々取り組んでいきたいと思います。

令和6年度新人戦南部地区予選結果

9月17日(火)~9月19日(木)に新人戦南部地区予選個人戦・団体戦が天沼テニス公園で行われました。

個人戦では本校からは4ペア出場して3ペアは初戦敗退となりましたが、1ペア敗者復活戦を勝ち上がり、県大会に出場することができました。

団体戦は残念ながら、初戦敗退となりました。

 

9月の新人戦に向けて、8月の大会で見つかった課題に練習で取り組み、練習試合を重ねてきました。大会期間中も周りの学校から技術や攻め方などを吸収して成長した姿を見せてくれました。

 

今回の大会で見つかった課題を11月10日(日)の県大会に向かって日々取り組んでいきたいと思います。

令和6年度南部支部大会結果

8月20日(火)に南部支部大会が大宮第二公園で行われました。

本校からは5ペア出場しましたが、残念ながら、全ペア初戦敗退となりました。

ボールを打つまでの動き、ボールを打った後の動きなど様々な課題が見つかりました。

今回の試合での反省点を活かし、9月の新人戦に向けて日々頑張っていきたいと思います。

令和6年度埼玉県選手権大会南部地区予選結果

7月13日(土)に埼玉県選手権大会南部地区予選が大宮第二公園で行われました。

本校からは5ペア出場して、ブロック準優勝1ペア、ブロック3位1ペアという結果でした。

ブロック準優勝したペアは1年生で、シード選手を破り、県大会まであと一歩というところまでいきました。

 

次回、8月の南部支部大会に向けて頑張っていきたいと思います。