ブログ

男子テニス部

【男子テニス部】活動報告!新体制スタート

こんにちは、男子テニス部顧問の鈴木です。

仮入部期間中、多くの1年生が部活動の見学や体験に参加してくれました。中にはほとんど毎日参加してくれた生徒もいました。その結果、今年は11名の1年生が入部してくれることになりました!

2,3年生と合わせて17名と久しぶりに大人数の体制となりました。少しでも長く、この人数で練習ができるように気持ち新たに頑張っていきます。

 

【男子テニス部】学総大会南部地区予選個人戦結果

こんにちは、男子テニス部顧問の鈴木です。

本校では現在仮入部期間で、多くの1年生が部活動体験や見学に訪れています。一人でも多くの部員が入部してくれることを願いながら日々活動しています。

さて、4月12,13日に学総大会南部地区予選が行われました。3年生にとってはこれが最後の個人戦の大会で、テニスは引退が非常に早いです。

今回は地区の上位、県大会には手が届かなかったものの、出場した3年生の中には最後に公式戦での初勝利を飾ったり、シード選手を相手にタイブレークまでもつれる激闘を繰り広げることができた生徒もいました。

13日の雨天により、試合が延期となった生徒もいますが、この後団体戦が控えています。

自分たちの成長に慢心せずに、最後まで県大会目指して努力していきます。

【男子テニス部】春休み活動報告!練習試合22

こんにちは、男子テニス部顧問の鈴木です。

新年度はまさかの3日間連続雨からのスタートとなりました。中々コートでの練習ができない日が続きました。

4月4日金曜日には鳩ケ谷高校との練習試合を行いました。前日までの雨天の影響で、お昼ごろからのスタートで行いました。学総大会前最後の練習試合でしたが、上位選手相手に勝ち切る試合もあり、半日の練習試合でしたがとても良い一日となりました。

試合経験を通して成長できていると感じられますが、12日の土曜日からは3年生にとっては最後の個人戦が始まります。最後にいい結果を残せるように、このメンバーで少しでも長く部活ができるように頑張り続けていきます。

 

【男子テニス部】活動報告!部内戦&練習試合21

こんにちは、男子テニス部顧問の鈴木です。

【部内戦を実施しました】

3月30日日曜日に部内戦を男女一緒に実施しました。現在のメンバーで行うのはこれが最後となりました。本当は29、30日と2日間かけて実施予定でしたが、29日が雨だったため30日に全試合行う形での実施となりました。そのため試合形式も1セットマッチではなく、前半の4人に分かれてのリーグ戦はノーアド6ゲーム先取、後半の順位決定トーナメント(リーグ戦の上位2名と下位2名に分かれて)は2-2からのノーアド6ゲーム先取に試合形式を変更して実施しました。1面展開でスタートしたため、全試合実施できるか危ぶまれましたが、天気が回復したおかげでお昼にはコート整備が完了し、何とか4面展開ができました。

前回部内戦よりもラリーが続いたり、簡単にポイントを落とさなかったりと競った試合が多かったです。冬の時期の練習で実力がついてきた生徒たちが前回まで上位トーナメントに進出していた生徒たちに勝利した場面も見られました。決勝戦は3回連続で同対戦となり、1年男子が競り勝ちました。

まだまだ実力が足りないと感じる部分もありますが、最後の大会まで努力し続けて目標とする県大会出場へ向かって成長していってほしいと思います。

【練習試合21】

3月31日に川口北高校、開智未来高校との練習試合を行いました。今回は川口北とパインヒルズの2か所に分かれて実施しました。土日から気温が下がって寒くなってきていましたがこの日は真冬のような寒さでした。時々雨もぱらつく中での練習試合となりました。

他校の選手との試合によって気付けたことや学んだことを自分の成長のきっかけとしよう。このことをずっとテーマに試合を行ってきました。相手のミスが重なったところでゲームを取りきるところやサービスゲームのキープがまだまだ課題であるなと実感しました。

しかし、ここまで強い相手との試合経験を積んできたからこそ、物怖じせず、最後まであきらめずに戦い抜こうとする姿勢がみられるようになってきました。自分たちの良さと弱さと向き合い、学総大会まで残りわずかですが、頑張り続けてほしいです。そうすれば、試合中も成長してくれると思っています。

 

 

【男子テニス部】活動報告!練習試合20

こんにちは、男子テニス部顧問の鈴木です。

3月27日木曜日に大宮北高校にて大宮北高校、市立浦和高校と練習試合を行いました。

前回に引き続き、アウェーでの試合となりました。今回は大会での環境に近い砂入り人工芝コートで試合を行うことができ、とてもいい経験となりました。

県大会出場経験のある選手との試合を通して、自分たちのプレーや考え方などにおいて足りなかった点について改めて気づくことができました。目標とする県大会出場のためには乗り越えなければならない壁ですが、学総大会まで残りの練習期間で地道に努力を積み上げていきます。

【男子テニス部】活動報告!練習試合19

こんにちは、男子テニス部顧問の鈴木です。

3月20日木曜日に和光国際高校と練習試合を行いました。今回は久しぶりに他校に行って試合をしました。前日に予想外の大雪となり実施が危ぶまれましたが、幸いなことに集合時間を遅らせて実施することができました。実施に向けて朝からコート整備や準備をしていただきありがとうございました。

他校のコートで試合をすることができて、自分たちが普段から行っている準備やコート整備の大切さなどを改めて実感することができました。大雪の翌日だったこともあり、普段よりやりづらさを感じる場面もありましたが、これも貴重な経験となりました。

今回の試合では相手が力強いサーブやストロークで攻めてくることも多かったため、そういった人たちの球を受けてラリーやボレーなど試合を展開するにはどうすれば良いのかを考えることができる一日となりました。

これから春休みが始まりますが、練習試合や部内戦を通して日々成長できるよう頑張っていきます。

 

【男子テニス部】活動報告!練習試合18

こんにちは、男子テニス部顧問の鈴木です。

3月15日土曜日に本校にて大宮南高校と練習試合を行いました。前日までの暖かかった日々と打って変わって、冬に戻ったような寒さの中での試合でした。

久しぶりの試合を通して、部員それぞれのここまで積んできた努力の成果が垣間見える試合も多く、相手の上位番手に対して競った試合の末に勝ち切った生徒もいました。試合経験を通してさらなる成長を見せてほしいです。一方で、ポイントが連取できなかったり、ダブルフォルト等であっけなく相手にポイントを与えてしまう状況をやはり少なくしていかなければならないと改めて感じさせられました。

 

 

 

【男子テニス部】祝!3年生卒業!

こんにちは、男子テニス部顧問の鈴木です。

3月13日に本校の卒業式が行われました。テニス部に在籍していた男子13名、女子2名も無事に卒業しました。

式後、1,2年生との最後のあいさつ、記念撮影を行いました。卒業後の進路先も全員無事に決定し、新しい環境でみんなが活躍してくれることを願っています。入部から引退まで誰一人辞めることなく部活動を続けてくれたこと、練習や準備、コート整備等においても後輩たちのいいお手本として日頃から頑張り続けてくれたことに感謝しています。

 高校生活やテニスを通して学んだことをいかして、これから先の人生でも活躍してください。

応援しています。

【男子テニス部】学総大会に向けて再始動!

こんにちは、男子テニス部顧問の鈴木です。

学年末考査&高校入試も終わり、約1か月ぶりに部活動を再開しました。

しかし、この前後でまさかの雪!積もることはなかったが不幸中の幸いでしたが、コート整備からのスタートとなりました。可能な範囲でコート整備を行い、全面フルに使えない中での練習となりましたが、練習の最後には何とか4面全てのコート整備を行うことができました。

2年生にとっては来月の学総大会が最後の個人戦となります。5月に行われる県大会に出場できるよう、ここから頑張っていきたいと思います。

 

【男子テニス部】活動報告!練習試合17 

こんにちは、男子テニス部顧問の鈴木です。

2月11日火曜日に本校にて叡明高校との練習試合を行いました。8日にも浦和東との合同練習試合を行ったばかりですが、メンバーを変えていただき試合を行いました。

当日は先週末の土日以上に強風に見舞われる中での試合でした。砂埃で視界が遮られたり、ボールが止まったり、のびたり、苦労する場面が多かったです。(最後の方の写真を見ればわかるのですが、コート上の砂が全部吹き飛んでしまいました…)しかし、公式戦では強風によって中止となることは稀なため、悪い条件の中で自分のできることを精一杯頑張ることは、本番で「あの日の練習試合の状況と比べたら全然大したことはない」という気持ちにつながり、あきらめずに戦えることにつながります。

 

 

また、この日は最後に叡明高校と与野の生徒同士でペアを組んでダブルスを2試合程度行いました。初めて組む生徒に対して、与野の生徒は声を掛け、終始楽しそうに試合を行っていました。他校の生徒とペアを組むことはありそうで全然ないため、生徒たちにとってはいい刺激になってくれたと思います。

 

これからしばらく、テスト期間と高校入試のためしばらく活動がありませんが、3月になりましたら最後の大会に向けて再始動していきます。

受検生の皆さんも体調管理に気を付けながら、入試に向けて頑張りましょう!!