ブログ

女子バドミントン部

令和5年度全国高等学校総合体育大会埼玉県南部支部予選(個人)結果報告

5/8(月),5/10(水),5/15(月)にインターハイ南部支部予選(個人)が行われました。3年生にとっては最後の大会です。

 

ダブルスでは河原・河渡ペアがベスト32、シングルスでは河渡がベスト32の結果となりました。

 

3年生はダブルスで全員出場することができ、今までの部活動の成果を出すことができました。

 

 大会で勝ち上がることはできませんでしたが、1人1人がとても良いプレーをしていました。3年生はこれで引退となり、代替わりとなります。

3年生の思いを受け継ぎ、1,2年生にこれからも頑張っていってもらいますので、引き続き女子バドミントン部への応援をよろしくお願いいたします。

(写真は部員が撮影)

 

 

令和5年度関東大会南部地区予選(学校対抗)結果報告

4月12日に関東大会南部地区予選(学校対抗)が行われました。

初戦の川口青陵高校に1-2で敗れてしまいました。

川口青陵高校はシード校ということで厳しい試合になることは予想できていましたが、最後まで良く戦い抜きました。

 

5月の個人戦が3年生にとっての最後の大会となります。この試合の経験をいかして悔いのないように頑張ってもらえればと思います。

 

これからも引き続き女子バドミントン部への応援をよろしくお願いします。

第41回 埼玉県会長杯争奪 高校バドミントンダブルス大会結果報告

3月18日19日に会長杯ダブルス大会が行われました。与野からは8ペアが出場しました。

 

C4ブロックで小林・青木ペアがベスト8、D4ブロックで菊池・雑賀ペアが見事優勝を果たすことができました。

 

3年生最後の大会に向けて今後も頑張ってもらえればと思います。

これからも引き続き女子バドミントン部への応援をよろしくお願いします。

 

令和4年度南部支部新人大会(団体戦)結果報告

1月17日、18日に南部支部新人大会(団体戦)が行われました。

 

Aチームは1回戦上尾高校相手に惜しくも敗れ、Bチームも岩槻高校、大宮東高校相手に奮闘しましたが、残念ながら勝つことはできませんでした。

 

今回は悔しい結果となりましたが、夏とは違い1年生も試合の経験ができ、チーム全体の実力は上がっていっているように感じます。

 

この悔しさをばねにまた部員一丸となって春の大会へ向けて努力していきたいと思います。

 

これからも引き続き女子バドミントン部への応援をよろしくお願いします。

令和4年度新人戦(個人戦)南部支部大会結果報告

8月20日、21日に新人戦(個人戦)南部支部大会が行われました。

ダブルスでは佐藤・河渡ペアが敗者復活戦から勝ち上がり第17位(県大会出場!お祝い)、内山・渡邉ペアがベスト32の結果を残すことができました。

9月の団体戦も県大会出場を目指して部員一同頑張っていきます。

これからも引き続き女子バドミントン部への応援をよろしくお願いします。

 

令和3年度 新人戦結果報告

令和3年度 新人戦 南部支部大会

・個人戦(ダブルス):ベスト16 → 県大会出場(1ペア)

           ベスト32(2ペア)

・団体戦:ベスト16(予選リーグ3勝1敗 → 2位トーナメント進出) 

 

コロナ禍で練習が制限されている中でしたが、各自課題練習に励み、県大会出場を手にしました。

平成27年度大会報告

平成27年度
さいたま市会長杯争奪バドミントン大会(団体戦) 6部3位 
インターハイ予選南部地区大会 ベスト32
南部地区新人大会(団体戦)Bブロック3位