FALCONS' Diary
ひとつの区切り、新たなるスタートへ
皆さんこんにちは。男子バスケ部顧問です。
先日、ウインターカップ南部支部予選の代表決定戦が行われました。
与野 82-97 上尾南
(11 -1Q- 20)
(27 -2Q- 26)
(25 -3Q- 19)
(19 -4Q- 32)
3度目の正直を果たすべく、前半から相手に向かっていく試合となりました。相手に自分たちのバスケットをさせないディフェンスをチームで徹底。そこから勝機をつかむバスケットをしました。途中、逆転する場面もありましたがやはり県大会常連校には1歩及ばず惜敗となりました。
この大会をもって3年生は正式に引退となります。1月の県大会から今回の試合のスコアを比べると大きな成長を見せてくれた代でした。3年生の意思を受け継ぎ新たなる代をスタートしようと思います。大会期間における温かいご声援ありがとうございました。
保護者の皆様
日頃よりFALCONSの活動にご理解、ご協力ありがとうございます。今大会では、代表決定戦までコマを進めることができましたがあと一歩及ばず支部のベスト6という結果となりました。会場に足を運んで応援していただいた保護者の皆様、HP等で詳細を確認しながら応援していただいた保護者の皆様、応援ありがとうございました。3年生はこれにて正式に引退となりますが、残った1,2年生がその意思を受け継いでFALCONSをさらに発展させてくれると思います。これからも応援よろしくお願いします。今回の試合の動画をclassroomに配信しましたのでご覧になってください。
中学生の皆さん
中学校生活最後の夏休み、どうお過ごしでしょうか。この夏休みから本格的に受験勉強がスタートとする思います。長い闘いですが、やり切った先には必ず充実した高校生活が待っていることは間違いありません。3月には笑って中学校を卒業できることをFALCONS一同願っています。頑張ってください!なお、勉強と同時並行で学校選びもスタートすると思います。いっぱい学校を見学して自分にあった高校を選んでください。与野高校では、部活動体験会(実施済み)や学校説明会(申し込みはこれから)を夏休み中に行います。ぜひお越しください!
OBの皆さん
いつも後輩たちへの支援、応援ありがとうございます。ウインターカップ予選にて3年生が引退しました。今年の3年生の代は新人戦に県大会出場を決めました。新たなる代には今年の3年生が残した成績よりいい成績が残せるよう、選手、スタッフ一同頑張りますので今後も応援よろしくお願いします。また、一緒にプレーをしていただけたら後輩たちもとても良い刺激を受けると思いますので体育館に顔出していただけたらと思います。今後とも応援よろしくお願いします!
速報!ウインターカップ予選3回戦!
皆さんこんにちは。男子バスケ部顧問です。
本日(7/24)、ウインターカップ予選の3回戦を戦ってきました。終了後、すぐの配信です!
与野 100-91 浦和西
(28 -1Q- 25)
(22 -2Q- 14)
(34 -3Q- 27)
(16 -4Q- 25)
序盤から競った試合展開となりましたが、上級生から下級生まで自分の役割をしっかりとこなし逃げ切ることができました。次は、県大会出場をかけて3度目の戦いとなる上尾南高校との試合となりました。インターハイ予選の雪辱を晴らすべくチーム一丸となって戦ってきたいと思います。明日も応援よろしくお願いします!(今大会の写真は大会終了後、まとめて配信します。)
7/25(月)9:00~ @浦和南高校
対戦相手:上尾南
保護者の皆様
日頃より、FALCONSへのご理解、ご協力また温かいご声援ありがとうございます。皆様の応援のおかげで、代表決定戦までコマを進めることができました。ここで勝利をおさめ、県大会出場を決めるべく選手、スタッフ一同頑張ります。今一度応援よろしくお願いします!試合映像はclassroomで配信予定ですので、生徒を通じてご覧ください。
激闘!ウインターカップ予選!
皆さんこんにちは。男子バスケ部顧問です。
更新が滞っておりました。現在、ウインターカップ南部支部予選の大会中です。更新を楽しみにされていたみなさん、大変申し訳ありません。
最初に今回の大会のトーナメント表です。
次に今大会の戦績です。
1回戦 (7/16(土)@大宮商業)
与野 82 - 41 南稜
(15 -1Q- 5)
(22 -2Q- 10)
(22 -3Q- 13)
(23 -4Q- 13)
序盤から試合を優位に進め、ベンチ入りメンバー全員の力で初戦を突破することができました。今大会は県大会への出場校が少ないため、この勝利を県大会出場への弾みにしたいと思います。
2回戦(7/18(月)@伊奈学園)
与野 60 - 54 県立浦和
(16 -1Q- 4)
(10 -2Q- 14)
(19 -3Q- 15)
(15 -4Q- 21)
県大会出場校であり、シード校である県立浦和高校に対しこの試合も序盤から試合を優位に進めることができました。シード校との対戦とあってFALCONSとしてはこの大会の最初の山場でした。その山場を上級生中心に潜り抜けることができました。この良い流れに乗って下記にある次の試合の勝利に向けて頑張ります!応援よろしくお願いします!なお、今大会の写真は後日まとめて配信する予定です。今しばらくお待ちください。
7/24(日)9:00~ @上尾南高校
対戦相手:浦和西
保護者の皆様
日頃よりFALCONSへのご理解、ご協力ありがとうございます。HPの更新が遅れてしまい、大変申し訳ありません。現在、ウインターカップ南部支部予選を勝ち進んでおります。いつも応援ありがとうございます。上記2試合ともGoogle classroomにて映像の配信を行っています。生徒を通じてご覧になってください。
最後まで戦い抜いた大一番
みなさんこんにちは。男子バスケ部顧問です。
先日、インターハイ予選南部支部予選の2回戦を戦ってきました。
与野 80 - 111 上尾南
(16 -1Q- 25)
(13 -2Q- 26)
(24 -3Q- 25)
(27 -4Q- 35)
新人戦県大会では、手も足もでなかった相手でしたがなんとか食らいつく場面もあり自分たちのバスケットができた場面もありました。しかし、結果は惨敗。やはり県大会出場校にはあと1歩届きませんでした。次のウインターカップ予選に向けて、もう一度頑張ります!応援ありがとうございました。
保護者の皆様
いつもFALCONSへのご理解、ご協力ありがとうございます。新人戦県大会のリベンジのため、しっかり準備をして臨んだ大会でしたがあと少し及びませんでした。次のウインターカップ予選に向けて、再出発を切ります。今後とも応援よろしくお願いします。この試合の映像は撮影できましたので、Google classroomで配信してあります。生徒を通じてご覧ください。
インターハイ予選、初戦突破!!
皆さんこんにちは。男子バスケ部顧問です。
先日、インターハイ予選南部支部大会の初戦を戦ってきました。
与野 113 - 39 岩槻商業
(35 -1Q- 8)
(20 -2Q- 15)
(33 -3Q- 8)
(25 -4Q- 8)
序盤から試合を優位に進め、ベンチ入りメンバー全員が試合に出場し勝利を収めることができました。大事な初戦を突破することができ、次戦は新人戦の県大会で大きな壁となった上尾南高校と戦うことになりました。県大会のリベンジを果たし、この大会の県大会出場に大きな弾みをつけるため次の試合も頑張ります!応援よろしくお願いします!
6/11(土)9:00~ @上尾南高校
対戦相手:上尾南
保護者の皆様
いつもFALCONSへのご理解、ご協力ありがとうございます。みなさんのサポートのおかげで初戦を突破することができました。今回はチーム帯同の人数の関係で映像を撮影することができませんでした。申し訳ございません。次戦は新人戦のリベンジである上尾南高校との対戦です。無観客試合のためお見せすることはできませんが、精一杯頑張ります!今後とも応援よろしくお願いします。