FALCONS' Diary
【男子バスケットボール部 新人大会組み合わせ決定!】
こんにちは。男子バスケットボール部顧問の小林です。17日(火)に今年度最後の公式戦になる新人大会南部支部予選会の抽選会が行われました。(詳細は下記添付ファイルご参照ください)我々FALCONSは初戦12日 vs 浦和西高校、そしてそれを勝ち進むことができれば、14日に県大会決定戦に進むことができます。
どのチームも強豪であり、どんな組み合わせでも、1つの目標である県大会出場は簡単なものではありません。しかし、一番はどこが相手ではなく、「自分たちがどのようにして戦うか」「敵は自分たち自身」です。新チームとなり、多くの試合を経験してきましたが、あらゆる課題は相手によるものではなく自分たちの心と技術の未熟さによるものでした。
現在選手たちは考査期間です。その考査期間を経て、いよいよ一気に公式戦ムード!一番の仕事である勉学をこなしてもらってから、またチーム一丸となって、最高の自分たちの状態で戦いに挑みます。
保護者の皆様や関係の皆様には、大変お忙しい中ですが、是非とも会場に足を運んで頂き、FALCONSに強い風を送って頂きたく存じます。応援して頂ける、応援したくなるチームに成長して参ります。是非とも今後もFALCONSへのご声援をお願い致します。
Fly high, FALCONS!!
【男子バスケットボール部 練習試合15 報告!】
こんにちは。男子バスケットボール部顧問の小林です。先週から続き14日(土)、本校に他校チームをお迎えして、練習試合を行うことができました。先週の試合を経て得た課題を確認し、練習を積んだ1週間の成果を確認します。また、来週からは考査週間となり部活動も停止です。良い形で一つの区切りとできるよう、この日の試合をチーム一丸で挑みました。
「常に戦う相手は自分たち自身」うまくかない時や敗戦の原因はこれまで常に自分たちに問題がありました。この日の試合もやはり課題の中心は自分たち。特に、相手のディフェンスに対応しながら判断し、自分たちのバスケットをする。それを常に発揮することができませんでした。
なかなか歯がゆい時間帯が続きましたが、最後の最後、少しだけそれぞれが顔を上げて判断し、自分たちのバスケットに集中できた。そして、その時の強さは確かなものでした。自分たちの弱さと強さを頭に入れ、課題と目標に集中し、きたる新人大会に向けて準備して欲しいです。
目指す目標が高い分、私たちが成長しなければならない点はバスケット以外にも多くあります。チーム全員が人として成長して、バスケットにつなげていけるよう、あと半月頑張って参ります。
Fly high, FALCONS!!
【男子バスケットボール部 10/7 & 10/8 練習試合報告!】
こんにちは。男子バスケットボール部顧問の小林です。酷暑を乗り越えて暑さもようやく落ち着いてきましたが、FALCONSのバスケット熱は冷めぬまま、この3連休の前半2日間は他校との試合を行いました。どちらのチームも県大会レベルの力のあるチームで、特色は違いますが、どんな相手にも自分たちのバスケットをやり切るということを今一度確かめました。
初日の試合では、相手の速い攻撃やタフネスにくらいつきながらも、我慢すべき時間帯に我慢でき、相手より一歩前へ出ることができた貴重な試合ができました。また、2日目の試合では、格上の相手に対して、自分達が練習していることを徹底してやり続けることができました。ただ、常に全てのプレイタイム集中することができず、相手にペースを許したり、スピード感を失ったりと、スコア以外での課題が多く発見できました。
落ち着いて練習ができない9月の期間があり、計画通りとはいっていない状況です。また、OFFもDEFも課題は多くあります。それでも確実に力強く前進している、そんな手応えを選手たちは感じ取ってくれたと思います。10月半ばからは考査期間に入り練習が積めません。それまでの間、日々できる最善の努力を続けて参ります。
Fly high, FALCONS!!
【男子バスケットボール部 9/23.24 リーグ戦+練習試合】
こんにちは。男子バスケットボール部顧問の小林です。残暑の日々が依然続いている所ですが、気付けば9月も後半戦。23.24日のこの土日に南部支部リーグ戦、そして1年生のみで臨む練習試合に参加しました。24日から2年生は修学旅行のためチームから一時離脱、来週前半は1年生のみでの練習となります。ひとまずここで一区切り!そんな週末でした。
23日のリーグ戦、FALCONSは【大宮南、大宮武蔵野、鳩ヶ谷、与野】の4校グループで戦いました。なかなか練習が積めてない中での試合で、どの試合も落ち着かない、ミスが多い時間帯がありました。それでも、練習を徹底しようとする前向きな姿勢で流れを掴み、全ての試合で白星を獲得、1位通過で終えることができました。
24日、FALCONSとしては1年生のみですが、練習試合で迎えて頂く機会を得ることができました。相手はフルメンバーですが、1年生のみで臨むことができる貴重な機会。1年生だけですが同じFALCONSを背負って挑みました。
最初は全員が固く、中々厳しい、、、と感じる場面ばかりでしたが、先輩と同じく目指すものを常に意識し、我慢を重ねて闘い続けました。結果、勝ち切ることができるゲームもあり、課題に加えて多くの成功体験、そして自信を獲得してくれたと思います。
学校が再開され落ち着かない学期当初でしたが、少しずつこの日々にも慣れて練習再開。2年生が修学旅行から無事戻るのを待ちながら、更に高く飛ぶ準備をして参ります。
Fly high, FALCONS!!
【男子バスケットボール部 9/3 練習試合11 】
こんにちは。男子バスケットボール部顧問の小林です。先日2学期が無事始まり、FALCONSも本格的にSeason 2に入りました。そして早速3日この日には他支部の学校にお邪魔し、試合を行うことができました。
ここまで練習してきているハードディフェンスが前回の試合からどう修正されているかが一番の焦点です。
この日の試合は以前よりも良い形でゲームに入り、勢いのあるオフェンスへ繋げることができました。しかし、勝負所での1 on 1やリバウンドで気持ちや姿勢の弱さが出ることが多く、悔やまれる結果が多い1日でした。
短い期間で成長、修正が出来るのはFALCONSの良い部分であり、当たり前のことではありません。しかしその成長に満足せず、「自分たちはもっとできる」という気持ちを強くもち、1つ1つのプレイを全力で闘って欲しいと思います。
文化祭シーズンに入りチームとしては少し落ち着かない日が続きますが、来週また試合の予定が続きます。また一歩、成長を実感できるよう、目の前の練習を全力で臨んで行きます。
Fly high, FALCONS!!