FALCONS' Diary
【男子バスケットボール部 考査終了...再始動!!】
こんにちは。男子バスケットボール部顧問の小林です。7月7日(金)、1学期期末考査が終え、生徒たちの本業も一段落、、、といきたいところですが、息をつく間もなく、再びFALCONSとしての活動が再始動です!!
先日の夏大会の抽選を終え、具体的な対戦相手が決まってから練習。そして再び大好きなバスケットを仲間と打ち込める日々。暑い夏に突入するところですが、一層目標に向けて仲間と思い切り励んで欲しいです。
考査あけ数日が経ちましたが、まだまだ体力も戻っていない様子です。しかし、チーム始動から全員で目の前のことに全力で考えながら挑んでくれてきた成果なのか、練習に臨む姿勢や気を付けるべきポイントなど、抜け落ちている部分が少なかったり、取り返すことができるスピードを速く感じます。バスケットから離れていた期間が長くありましたが、この調子であれば夏季休業に入るまでにも、一層の成長が見込める!そんな期待を持たせてくれる選手たちに感謝です。
数日の練習を終えてたら新チーム初の練習試合を迎えます。そこで少しでも成果が図れるよう、「常に、我々ができる全力を尽くす」、そして「無意識のレベルを上げる」、この2点を常に頭に据えながら練習を超えていきます。
保護者の皆様には是非、夏季休業の練習試合や公式戦で快くご声援頂けるよう、チームを盛り上げて参ります。また、中学生の皆さんにおかれましては、夏季休業の練習や部活動体験会でお会いできることを楽しみにしています。思いきり楽しんで頂けるよう、準備してお待ちしています!!気になることがありましたら、いつでもご連絡ください。お待ちしています!!
【男子バスケットボール部 夏季大会組み合わせ決定!!】
こんにちは。男子バスケットボール部FALCONS顧問の小林です。6月28日に8月に行われる夏季南部支部選手権大会の抽選会が行われました。*組み合わせは下記リンクをご覧ください。
★https://saitamananbubasketball.web.fc2.com/date/r5kaki/kumiawase.pdf
我々FALCONSは ①浦和ルーテル高校➡②大宮東高校➡③逆側シードの山勝者の高校 という順でのトーナメントとなりました。夏季大会は多くのチームが新チーム初めての公式戦となります。どのチームも今年度の状況は分かりません。しかし、相手がどんなチームでも、自分たちができる最高の努力をし、最高の状態で試合に臨む。これが全てだと考えています。
もちろん勝つことも大切で、目標とする県大会に向けてのシードを決定する大きな大会でもあります。しかし、プレイヤーには、まずはこの猛暑の練習や試合を全員で1つ1つ、最高の努力で超えながら、成長した姿で大会に臨んで欲しいです。
段々と猛暑が迫ってきていますが、我々は迎える準備ができています。プレイヤーは本業の学業という猛暑の真っ只中ですが、それも全力で超えた後、再び夏季大会に向けて始動していきます。
保護者の皆様方には、夏季休業中活動のご協力とご声援をどうかお願い申し上げます。また、FALCONSにご興味を持ってくださる中学生の皆さん、夏季休業中見学体験をお待ちしています。気になることがあれば是非、学校までご連絡ください。
【男子バスケットボール部 新FALCONS始動】
こんにちは。男子バスケットボール部FALCONS顧問の小林です。先日3年生最後となるIH予選を終え、FALCONSは新チームを構成しました。2年生10名、1年生13名の23名となり、目標とする「県大会BEST16」に向かって、日々の練習に全力に臨んでいます。
3年生の果たすことができなかった県大会出場を果たし、更にその上を目指してチームを大きくすることで3年生への恩返しを、そんな気持ちで全員で決めた目標です。もちろん非常に高い目標です。しかし、このチームのメンバーが日々できる最善の努力を継続すれば、達成できないものはない。そう信じて、プレイヤーとスタッフ、一丸となり再始動しています。
来週から中間考査期間を迎えますが、ここまではそれぞれが本当によく努力してくれています。足りないものを数えればキリがないですが、それでも、成長の速さと手応えも実感しています。この練習を続けていれば強くなれる。きっと全員がそう思っています。そんな気持ちのあるプレイヤーたちに、我々スタッフ一同も胸が躍ります。本業である学業に集中して結果を出したのち、テスト期間が明けてから夏季選手権に向けて再び始動です!
保護者の皆様に加えて、関わって下さるすべての方々に強いご声援を頂けるチーム。そしてその力で強く高く羽ばたけるFALCONSを目指します。是非今後の成長をご期待頂き、普段の練習や試合、大会会場にも足をお運び頂ければと思います。これからも我々FALCONSを、どうかよろしくお願い致します。
3年間の集大成
皆さんこんにちは。男子バスケ部顧問です。
インターハイ南部支部予選の日程が進行中です。FALCONSは6/3(土)、6/7(水)と戦ってきました。
1回戦(6/3(土))
与野 85-70 大宮武蔵野
(26 -1Q- 11)
(17 -2Q- 21)
(21 -3Q- 16)
(21 -4Q- 22)
2回戦(6/7(水))
与野 56-117 県立浦和
( 9 -1Q- 28)
( 6 -2Q- 27)
(26 -3Q- 39)
(15 -4Q- 23)
1回戦、試合に対する緊張があったのか相手校の頑張りに苦戦する展開になりました。しかし、3年生を中心に声を掛け合い、ベンチ入りしているメンバー全員の力で何とか勝利することができました。
2回戦の大一番、春の県大会ベスト16の成績を残した相手との勝負となりました。1Qから相手に圧倒され、流れをつかむことができず敗退となりました。県大会出場までまだまだ力をつけなければならないと感じた試合になりました。この試合をもって3年生が正式に引退となりました。最後までチームを支えてくれた3年生に感謝し、2年生の代では県大会出場、さらなる上を目指して頑張ります。今後とも応援よろしくお願いします。
(写真は後日更新します。)
保護者の皆様
日頃よりFALCONSにご協力いただき、ありがとうございます。今大会では、多くのご声援ありがとうございました。今大会を持ちまして、3年生が引退となります。今までチームを支えていただき、ありがとうございました。新体制となって、大きく羽ばたくFALCONSを今後とも応援していただけたらと思います。よろしくお願いします。
念願の県大会出場へ向けて
皆さんこんにちは。男子バスケ部顧問です。
3年生の区切りの大会インターハイ南部支部予選の抽選会が先日行われました。
6/3(土)9:00~ @大宮武蔵野高校
対戦相手:大宮武蔵野
春の関東予選敗退から約1か月。次こそ県大会出場を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。なお、春の関東予選から観客の制限が無くなりました。会場にてFALCONSへご声援をよろしくお願いします。詳しくは埼玉県高体連バスケットボール南部支部HPをご覧ください。