ブログ

剣道部

関東大会県予選会(男女団体)

5月7日(土)

関東大会県予選会(男子団体)が県立武道館で行われました。

結果は、1回戦 対:越谷総合技術 2(3)-2(2) で、惜しくも本数負けを喫してしまいました。その後、越谷

総合技術はシード校を倒し、4回戦まで進出し、ベスト16になっています。初戦の僅差でのスコアを勝ちにつなげられ

れば上位進出も夢ではなかったと思うと、大変悔しい結果となりました。

この反省を生かし、インターハイ県予選会を頑張ります!

 

 

剣道部稽古参観

5月4日(水)

本日、本校剣道場にて9:00~稽古参観、11:00~剣道部保護者会を行いました。

新型コロナの影響で、3年ぶりに開催しましたが、ほとんどの保護者の方が、稽古参観から来校し、熱い眼差しで、ご覧いただきました。

保護者会では、自己紹介や情報交換など活発なお話ができ、有意義な会となりました。

 

関東大会県予選会(男女個人)

4月22日(金)

関東大会県予選会(男女個人)が所沢市民体育館で行われました。

結果は、渡辺(3回戦進出)、小林(2回戦進出)、杉山(2回戦進出)でした。大変よく健闘し、上位進出はなりませ

んでしたが、この後の団体戦につながる試合ができました。ゴールデンウイーク明けの団体戦に期待です!

 

南部支部春季大会

4月16日(土)17日(日)

南部支部春季大会が16日(土)に男女団体戦、17日(日)に男女個人戦が行われました。

男子団体戦は、1回戦 シード

       2回戦 対:大宮 5(5)-0(0) で勝利

       3回戦 対:川口市立 4(8)-0(2) で敗退

見事、ベスト16という結果で、県大会出場を果たしました。

男子個人戦は、4人が出場し、渡辺(3回戦進出)、小林(3回戦進出)、杉山(3回戦進出)、浅野(2回戦進出)

という素晴らしい結果で、近年にはない3人が県大会出場を果たしました。

 

令和4年度がスタートしました

4月15日(金)

1年生の入部も決まり、そして顧問も津坂宗秀先生に代わり、新星与野高剣道部が始まります。

「修文練武」のもと、3年男子2名・2年男子6名・1年男子2名の少数精鋭ながら、県大会で上位進出できるよう頑張ります。

まだまだ部員募集中です!特に女子は大募集です!!