日々の活動日記

FALCONS' Diary

春の大一番!春季南部支部大会!

皆さんこんにちは。男子バスケ部顧問です。更新が滞っていました。ごめんなさい。

 先日(4/30~)、春季地区大会が行われました。

 

1回戦(4/30(日))

与野 135-50 いずみ

                     (40 -1Q- 13)

                     (29 -2Q- 10)

                     (37 -3Q- 11)

                     (29 -4Q- 16)

 

2回戦(5/3(水))

与野 75-90 大宮東

                (12 -1Q- 20)

                (30 -2Q- 25)

                (15 -3Q- 21)

                (18 -4Q- 24)

 

1回戦のいずみ戦では、自分たちのペースで相手を攻め勝利することができました。

2回戦の大宮東戦は、前半を3点差で折り返し相手と競った試合になりました。しかし、後半は相手に攻め込まれ県大会常連校に敗戦となりました。やはり県大会出場の壁は厚く、インター杯予選に向けてさらなるレベルアップが必要だと感じた試合になりました。

 

保護者の皆様

先日の保護者会のご参加、ありがとうございました。また、日頃よりFALCONSへのご協力ありがとうございます。3年生の代の公式戦が残り少なくなってきました。春の大会の経験を活かし、インターハイ予選では県大会の目標を果たせるように頑張ります。今後とも応援よろしくお願いします。

 

 

さらなる成長へ

皆さんこんにちは。男子バスケ部顧問です。先日行われた南部支部選抜選手選考会を兼ねた地区選抜の試合が行われました。FALCONSからは井上(1年:さいたま市田島中出身)が参加しました。大川(1年:さいたま市大原中出身)も練習生としてしっかりやってきたそうです。今回、井上は南部支部選抜には選ばれませんでしたが本人には感じたことがあるようでした。

 

今回、浦和選抜に参加させてもらって、たくさんのことを学べました。

1つ目は、身長の高い選手でも、外のプレーがとても上手ということです。自分も高校に入ってからは、3Pやミドルシュートなどを練習していましたが、選抜の選手は鋭いドライブをもっていたり、外のシュートを高確率で決めていて、自分の力のなさを実感しました。

2つ目は、体の弱さです。オフェンスでもディフェンスでもコンタクトで負けてしまうシーンが多くありました。選抜の選手は体が大きくて強い人が多いので、たくさん食べて、筋トレをして、負けないような強い体をつくりたいです。

3つ目は、短いプレータイムの中で結果を残すことの難しさです。今回は自分のプレーをうまく表現することができなかった部分もあったので、これからは、練習からもっと攻め気でやっていこうと思いました。

今回このような貴重な体験をさせてくださった先生方やチームメイトに感謝して、来年は成長して南部選抜に選ばれるように頑張りたいです。また、今回学んだことをチームに還元して、チームの目標である「県大会出場」を達成できるように、日々頑張ります。

 

コメントを求めたところ、以上のコメントが返ってきました。井上にとってこの選抜が大きな経験となってこの先さらなる成長へとつなげてくれることと思います。

 

中学生の皆さん

私立高校の入試がそろそろ落ち着いたでしょうか。それと合わせて県立高校への出願が始まりました。長かった受験勉強も終わりが見えてきました。最後まで頑張った受験生には、楽しい高校生活が待っています!体調には十分注意して最後まで諦めず、頑張れ!FALCONS一同、皆さんの頑張りを応援しています!

 

  

 

経験値を積んで・・・

皆さんこんにちは。男子バスケ部顧問です。

 

ここ数年はコロナ禍のため実施できていなかった埼玉県の四支部大会が、今年度は実施予定です。

その南部支部選抜のメンバー選考会を兼ねた地区選抜の試合が今週末に実施されます。FALCONSから井上新太(写真右:さいたま市田島中出身)が浦和地区選抜のメンバーとして出場することになりました。また、大川智也(写真左:さいたま市大原中出身)が練習生として浦和地区のチームに帯同することになりました。他校の選手とプレーをする中で何かを感じ、経験値として自分の物にしてFALCONSに戻ってきてくれることと思います。

頑張れ、井上!!頑張れ、大川!!

 

 

 

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。男子バスケ部顧問です。

 

新年は1/4(水)より練習がスタートしました。来たる新年度の春季大会に向けて、日々練習中です。

本年は昨年の県大会出場を上回る結果を出し、さらなる飛躍の年にしたいと思います。本年もFALCONSをどうぞよろしくお願いいたします。

 

保護者の皆様

昨年は、多大なるご協力ありがとうございました。本年もチーム一丸となって、目標である県大会出場を果たすべく日々精進していきます。本年もよろしくお願いします。

 

中学3年生の皆様

受験勉強の仕上がりはどうですか?そろそろ私立の試験が始まる人もいると思います。あと少し頑張った先に楽しい高校生活が必ず待っています。不安との闘いの日々が続きますが、FALCONS一同皆さんの頑張りを応援しています!頑張ってください!!

 

 

 

練習納め

皆さん、こんにちは。男子バスケ部顧問です。

 

今年の練習が本日をもって終了します。練習の最後にはみんなで体育館の掃除を行い、ワックスがけ。練習納めとなりました。今年もFALCONSを応援していただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

 

保護者の皆様

今年もFALCONSの活動にご協力いただきましてありがとうございました。今年の初めには、県大会出場を果たすことができるなど、たくさんの場面でチームとして飛躍した年となりました。来年度もさらに頑張ります。今後ともご協力よろしくお願いします。

 

 

 

県大会への壁

皆さんこんにちは。男子バスケ部顧問です。

去る11/5、6の土日に、新人大会南部支部予選会が行われました。

 

1回戦(11/5(土))

与野 97-50 岩槻商業

                (26 -1Q- 16)

                (31 -2Q- 14)

                (17 -3Q- 10)

                (23 -4Q- 10)

 

代表決定戦(11/6(日))

与野 83-91 浦和北

                (24 -1Q- 25)

                (16 -2Q- 30)

                (19 -3Q- 17)

                (24 -4Q- 19)

 

初戦の岩槻商戦は、キャプテンの飯塚翔(2年・上大久保中)を中心にみんなで声をかけ合い相手に立ち向かっていきました。序盤から自分たちのペースで試合運びができ、勝利を収めることができました。

代表決定戦の浦和北戦。スタートは互角の戦いを見せましたが、徐々に相手の気持ちに押されペースを握られてしまいました。最終ピリオドでは追い上げを見せましたが、県大会出場校には1歩及ばず敗戦となりました。

選手たちの中には悔し涙を流しているものもいました。次の大会は新年度4月までないだけにFALCONSの長い冬がスタートします。来春には県大会に出場できるよう、チームに何が足りないのかしっかり見つめ直してこの冬を乗り越えたいと思います。応援ありがとうございました!

 

保護者の皆様

日頃よりFALCONSの活動にご協力いただき、ありがとうございます。代表決定戦にて敗戦となりましたが、この冬をしっかり乗り切り新たなるFALCONSとなって来春を迎えたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします!

 

中学生の皆さん

受験勉強は順調に進んでいますか?長い受験勉強期間もそろそろ折り返しを迎えます。FALCONSは今年度の県大会出場を叶えることができませんでした。来年度こそは県大会に出場できるよう、一生懸命練習しますので中学生の皆さんも受験勉強頑張ってください!来年度一緒に県大会を目指し、頑張ろうと思っている部員を募集しています。練習の見学はできますので、興味がある人はぜひ体育館へ足を運んでください!

 

 

 

FALCONSの旗の下で

皆さんこんにちは。男子バスケ部顧問です。

FALCONSは現在、今週末に行われる新人戦に向けて日々練習中です。大会前にFALCONSのチームアイテムが1つ増えました。

 

 

 

この旗の下で全力でプレーし、FALCONSメンバー全員で勝利を掴みたいと思います。今後も応援よろしくお願いします!!

 

中間試験終了!

こんにちは。男子バスケ部顧問です。

本日で中間試験が終了し、今日から練習が再開しました。

 

11月より始まる新人戦に向けて練習を再開。全員で声を出し合い、練習に励みました。なお、試験期間中に新人戦の組み合わせ抽選会が行われました。

 

11/5(土)11:00~ @川口東高校

対戦相手:岩槻商業

 

夏季大会での悔しい初戦敗退から約2か月が経ちました。この新人戦での勝利に向けて残りの練習を一生懸命頑張ります!応援よろしくお願いします!

 

 

 

 

ただいま試験勉強中・・・

皆さんこんにちは。男子バスケ部顧問です。

 

選手たちは今日から試験1週間前なので練習はなく、勉強中です。昨日までは、新人戦勝利に向けて練習していました。夏季大会で経験した悔しさをばねに日々練習を重ねていました。

 

 

 

新体制になり、キャプテン等が決定しました。

CP:飯塚翔梧(さいたま市立上大久保中学出身)

SC:八巻勇磨(さいたま市立三室中学出身)

SC:飯塚裕人(さいたま市立尾間木中学出身)

1年代表:大川智也(さいたま市立大原中学出身)

CPの挨拶をFALCONS' introduction pageに掲載しました。なお、写真も更新しましたのでご覧ください。

 

 

新人大会に向けて

皆さん、お久しぶりです。男子バスケ部顧問です。

夏季大会が終了し、新人戦に向けて日々活動中です。2年生の修学旅行が終わり、2週間後には中間考査がスタート。その後、新人戦が開幕します。FALCONSは、夏季大会での雪辱を新人戦で果たすべく日々練習中です。その間、今年で参入2年目となるリーグ戦も進行中です。

 

第1節

与野 77-44 大宮武蔵野

                (23 -1Q- 10)

                (19 -2Q-   5)

                (24 -3Q- 11)

                (11 -4Q- 18)

 

  第2節

与野 77-80 上尾南

                (21 -1Q- 18)

                (  6 -2Q- 18)

                (21 -3Q- 28)

                (29 -4Q- 16)

 

第2節のゲームの状況です。ゲーム開始直後は、自分たちのペースで試合を進めることができました。中盤から相手にペースを握られてしまいましたがチーム全員で我慢をしようと声をかけ合い、最終ピリオドまで我慢しました。その我慢が功を奏したのか、ペースは一気にFALCONSへ。最大16点差だったものを逆転することに成功。最後までもつれた試合となりました。あと1本のところで力尽きて敗北しましたが、チームの力がついてきていることがわかるゲームとなりました。

 

保護者の皆様

日頃よりFALCONSへのご声援、ご協力ありがとうございます。夏季大会から選手たちは確実に成長しています。新人戦ではよい結果を残せるようスタッフ、選手一同頑張ります。今後ともご声援よろしくお願いします!

 

(写真は上尾南戦のものです。)