関東大会県予選会
5月6日(土)に関東大会県予選会(男子団体)が、県立武道館で行われました。
1回戦は、狭山工業に3-0で快勝しましたが、2回戦でシード校の川口北に0-5で敗退し、ベスト64という結果でした。
初戦の狭山工業戦では、後半に力の差が表れた展開で、中堅・副将・大将で勝ちを重ねました。特に副将:小菅選手は高校から剣道を始めましたが、公式戦で初勝利を挙げ、記念すべき日となりました。
川口北戦では、結果の差ほど実力の差を感じませんでしたが、「シード校だから強い」という先入観があったのか、1回戦の時のような積極性が少し欠けていたように思います。
剣道は、同程度の実力や多少実力差があっても精神力の強い方が勝つといわれています。その反省を生かし、次のインターハイ県予選会に向け頑張ります!
ちなみに5月7日(日)の女子団体は、女子が南部支部大会に出なかったので、出場できませんでした。インターハイ県予選会は、出場予定です。女子も燃えてます!