日々の活動日記

【男子バスケットボール部 1/14 練習試合報告25! 】

こんにちは。男子バスケットボール部顧問の小林です。3学期初週の締めくくりはやはり練習試合!県大会が行われているこの週ですが、次なる県大会のチャンスに今から備えて、この日も試合を行いました。

 

本日は同じ南部支部のチームにお邪魔し、以前からの課題である「自分たちのミス」による失点と悪い時間帯をなくすことをテーマに臨みました。この日の相手も県大会は逃していますが、高さとうまさのある強いチームです。しかし、この日のゲームの入りから終わりまで、選手は自分たちのやらねばならないバスケットを忘れずに挑んでくれました。また、OFFとDEF共に、練習してきたことが結果に繋がるプレイが多くみられ、自分たちの努力と練習が間違っていないことが実感できたと思います。

 

1ゲームの中で、ミスが続く時間帯やターンオーバーは変わらずあります。しかし、以前とは違い、それを自分たちで修正しようとして我慢すること、そして自分たちの足を動かし、DEFで耐えて、もう一度自分たちのプレイを見直すこと。その点で半歩!!確かな成長を実感できました。

 

2歩も3歩も一気に飛躍することはできませんが、半歩ずつでも、常に前進できることはこのチームの最大の強さです。長く寒い時期ですが、全員で我慢して耐え抜き、次の爆発に備えます!!

 

Fly high, FALCONS!!