ブログ

2021年6月の記事一覧

壮行会を行いました!

第103回全国高等学校野球選手権埼玉大会の壮行会を19日(土)に行いました。

父母会長の藪野さんから「継続は力なり」という言葉の語源となった住岡夜晃氏の「讃嘆の詩」を紹介していただきました。とても良い詩だったので、紹介させていただきます。

住岡夜晃氏「讃嘆の詩」上巻より

”青年よ強くなれ

牛のごとく、象のごとく、強くなれ

真に強いとは、一道を生きぬくことである

性格の弱さ悲しむなかれ

性格の強さ必ずしも誇るるに足らず

「念願は人格を決定す 継続は力なり」

真の強さは正しい念願を貫くにある

怒って腕力をふるうがごときは弱者の至れるものである

悪友の誘惑によって堕落するがごときは弱者の標本である

青年よ強くなれ 大きくなれ”

また、マネージャーから、千羽鶴とお守りの贈呈、父母会からも激励の品をいただきました。期末考査も近づいてきていますが、残り3週間、一致団結で何事にも取り組んでいきます。

 8人のマネージャーが協力して”不屈”の文字の入った千羽鶴を作りました!父母会からの激励品

 

第103回全国高等学校野球選手権埼玉大会のお知らせ

7月9日に開幕する第103回全国高等学校野球選手権埼玉大会の組み合わせ抽選会が16日(水)に市民会館おおみやで行われました。与野高校は、18番を引き、初戦の対戦校がDシードの本庄東高校に決定いたしました。1日1日を充実させ、チーム全員で勝利を掴み取れるように頑張ります。応援よろしくお願いします。

【初戦(2回戦)の詳細】

日 時:7月11日(日)第3試合(14:00開始予定)

場 所:上尾市民球場

対戦校:本庄東高校(Dシード)

※観戦・入場料等ついて※

●1・2回戦は無観客試合とする。ただし、学校関係者・部員関係者(家族)等は検温名簿提出により入場を認める。

 大人1名につき、¥1,000の大会協力金をお願いする。

●3回戦~決勝戦までは、有料での一般入場者を認める。入場券販売についてはインターネット、コンビニエンスストアでの前売り販売を検討中。※詳細は、決定次第連盟HP・新聞紙上等でお知らせする。

◎OB・OGとその保護者は事前にお知らせいただければ入場できることになります。詳細をOBは自分の代のキャプテン、保護者は元父母会長に連絡しましたので、ご確認いただければと思います。

埼玉県高等学校野球連盟HPより

 

 

抽選会前、最後の紅白戦を行いました!

本日(6/13)は、16日(水)に行われる選手権大会抽選会前、最後の実戦練習として紅白戦を行いました!

まん延防止等重点措置の影響により、他校との練習試合ができないため、紅白戦が貴重な実戦練習となっています。練習試合・公式戦の代わりになるようにと、部員たちは一生懸命試合に取り組んでいました。6月20日まで部活動の制限が続きますが、背番号をもらう者も、そうでない者も、それぞれの役割・責任を理解し、”勝利”のため、チームのために全力を尽くしていきます。

抽選会後、大会に関する詳しい情報が入りましたら、HPでお知らせします。

よろしくお願いします。

(写真はマネージャーが撮影しました。)