2021年11月の記事一覧
高校球児はトップアスリート!
栄養セミナーを28日(日)に開催しました!今回もお世話になっているゼット株式会社様にご来校いただきました。
「高校球児はトップアスリート」ということで、パフォーマンスの向上はもちろん、柔軟性の獲得、ケガ予防のための身体づくりのポイントである「運動・栄養・休養」のうち、栄養面をメインに講演していただきました。また、捕食や休養のアドバイス等もいただき、とても充実した時間になりました。
セミナーには部員だけでなく、保護者の方々にも参加していただき、親子で食事への関心を高めるきっかけにもなりました。
セミナー終了後は、1年生を対象に加圧トレーニングの体験会を実施しました。短い時間でしたが、実際に加圧トレーニングを体験し、栄養だけでなく、トレーニングの重要性や効率についても学ぶことができました。
身体づくりと言っても、無理やりではモチベーションの維持が難しく、継続した取り組みができません。まずは、各自ができることから、変えられそうなところから取り組み、本気で自分を変える、より良くする努力を継続していきたいと思います。3か月後、部員たちの身体や心がどれだけ進化しているかが楽しみです!
今シーズン最終戦!
今シーズン最後の練習試合が勤労感謝の日(11/23)に行われました。前日の雨でグラウンドコンディションが心配されましたが、2試合しっかりと試合をすることができました。
秋季大会後は、緊急事態宣言の影響で練習試合はもちろん、通常の活動にも制限がかかり、厳しい状況が続きました。緊急事態宣言が解除され、中間考査後から約1か月の間に市内大会、1年生大会をはじめ練習試合を積み重ねてきました。はじめはバラバラだったチームも2年生を中心に少しずつ団結して戦えるようになりました。
また、その団結は試合だけでなく、試合の運営・補助にもみられるようになりました。ホームゲームでは、マネージャーを中心に役割分担をし、試合の運営に部員・マネージャー1人ひとりがひたむきに取り組んでいます。
これから長いオフシーズンに入りますが、必ず暖かい春が来ると信じて部員全員で厳しい冬を乗り越えていきます。
進化した与野高校野球部を見ていただけるよう、部員全員で頑張ります!
いつも応援してくださる皆さま、本当にありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします!
今年度も2年生と1年生に分かれて戦いました!
昨年度に続き、2年生は市内大会(旧与野・大宮杯)、1年生はFFC大会にそれぞれ出場しました。
市内大会の初戦は、11月6日(土)に与野高校Gで大宮東高校との試合でした。
10・11月の目標が”一戦必勝の心構えづくり”ということもあり、選手一人ひとりが勝利に向けて強い気持ちでプレーできていました。結果は12-1の7回コールドで勝利し、翌日に行われた準決勝進出を決めました。
準決勝は、翌日(7日(日))に大宮北高校Gで栄東高校との試合でした。
初回に3点を失う苦しい立ち上がりでしたが、3回に7点を奪い、逆転に成功するなど、最大8点差をつけましたが、相手打線を止めることができず、12-14で逆転負けとなってしまいました。
FFC大会(1年生大会)の初戦は、11月7日(日)に山村学園Gで山村学園との試合でした。
2年生に負けじと1年生も気合十分で試合に臨み、攻めのプレーで山村学園に立ち向かいましたが、1-10
で初戦敗退となりました。
【結果まとめ】
◇市内大会(旧与野・大宮杯):ベスト4
◇FFC大会(1年生大会):初戦敗退
野球部の目標・目的を達成するために、野球部がより良くなるように、学年別で挑んだそれぞれの大会でした。多くの成果と課題を得ることができ、今年度も充実した大会となりました。今はまだうまくいかないことが多いですが、うまくいかない期間も大切な時間で、それを乗り越えて個人とチームが大きく成長するんだ、と部員全員で一致団結して今後も活動していきます。
大会を運営していただいた関係の皆さま、ありがとうございました。
父母会・地域の皆さまも、いつも熱い応援ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
11/13(土)部活動説明会について【ご案内】
11月13日(土)に予定されている学校公開にあわせて、野球部では部活動説明会を行います。
1.日 時 11月13日(土) 14:00
2.場 所 本校グラウンド(校庭)
3.申 込 不要
4.その他 *部活動体験はできません。ご了承ください。
*進路に関する相談も受け付けております。
*ご不明な点等ございましたら、野球部顧問中里(048-852-4505)までお問い合わせください。