2022年4月の記事一覧
県大会2回戦!VS上尾高校
Bシード上尾高校との県大会2回戦が25日(月)に上尾市民球場で行われました。
「3回までの立ち上がりで全力を尽くす」というテーマで球場入りからアップ、シートノックと部員全員で協力し、良い流れで試合に入ることができました。すると、2回に一死一・三塁のチャンスを作ると、2番戸張(3年)がレフトに犠牲フライを打ち、先制。その裏に1点を返されるも、レフト増田(3年)の好プレーで相手の攻撃を最少失点で抑えます。シード校相手に何とか食らいつき、前半戦を1-3で終えましたが、6回に3つの四死球でピンチを作ると、勝負強い上尾打線につかまり、1-9の7回コールドで負けてしまいました。
地区予選とは異なる雰囲気、試合展開の中で部員一人ひとりがたくさんの学びを得た試合だったと思います。選手権大会に向けて、課題を克服し、良さを伸ばしていけるよう、また明日から活動していきます。
今年は19名の新入部員が入部し、総勢54名となりました。ここからさらにパワーアップ、進化していけるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。
(写真はマネージャーが撮影しました。)
令和4年度春季埼玉県高等学校野球大会のお知らせ
春季埼玉県大会の抽選会が19日(火)に行われました。本校は2回戦からの登場となり、対戦校がBシードの上尾高校に決定しました。
地区予選同様、部員全員でひとつの勝利を目指して戦います。一人ひとり役割は異なりますが、それぞれがそれぞれの役割を全うし、勝利という大きな幸せを掴み取れるよう、頑張ります。
【県大会2回戦の詳細】
日 時:4月25日(月)第1試合(9:00開始)
場 所:上尾市民球場
対戦校:上尾高校(Bシード)
県大会からは一般の入場が可能となっております。平日ですが、たくさんの応援お待ちしています!!
激闘の代表決定戦!VS朝霞高校!
春季大会の南部地区予選、K組の代表決定戦が13日(水)に朝霞市営球場で行われ、6-1で朝霞高校に勝利し、県大会出場を決めることができました。
安打4と打線は苦しみましたが、四球で出塁し、盗塁やバントなど機動力を生かしながら、小刻みに点数を重ねることができました。特に3番の谷(3年)は3打点、1番中野(3年)、6番黒川(3年)は出塁率8割と攻撃のキーマンとなりました。
投げては、土屋(3年)、中野(3年)のバッテリーが要所を締め、しっかりと試合を作ってくれました。
秋季大会から約半年、様々な事がありましたが、久しぶりの大会で勝利を掴み取ることができて、本当に良かったです。県大会では、一般入場もできますので、たくさんの応援よろしくお願いします。
県大会の組み合わせは19日(火)の抽選会終了後、お知らせいたします。
(写真はマネージャーが撮影しました。)
令和4年度春季埼玉県高等学校野球大会南部地区予選のお知らせ
5日(火)に行われた抽選会で、春季埼玉県大会南部地区予選の組み合わせが決定致しました。本校は、秋季大会で県大会出場を逃すも、投票でシード校に選出していただき、代表決定戦1試合に臨むことになりました。
新型コロナウイルス感染症の影響で思うように活動できませんでしたが、必ず春が来ると信じて部員全員で頑張ってきました。ここまでの取り組みの成果を発揮できるように試合までの時間を充実させていきます。
【代表決定戦の詳細】
日 時:4月13日(水)第3試合(14:00開始予定)
場 所:朝霞市営球場
対戦校:朝霞高校と岩槻商業高校の勝者
※新型コロナウイルス感染予防策として、地区予選は原則無観客となっております。父母会、卒業生等の皆様につきましては、別途連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。
部員全員で勝利を掴み取れるように全力で頑張りますので応援よろしくお願いします!!