ブログ

2023年9月の記事一覧

保育園剣道体験

9月26日(火)、近隣の「ひなどり保育園」の年長さん18名が園長先生、担任の先生と一緒に、剣道の見学および体験で来校しました。

始めと終わりは、お行儀よく正座をして礼式を行い、はじめに高校生同士の基本稽古と地稽古を見学しました。次に、高校生が元立ちになり、年長さん達が、高校生の面を正面素振りと面打ちで実際に打ってみる体験をしました。みんな大きな声で楽しく打つことができました。

毎年行われている地域交流(幼保高交流)ですが、コロナの影響で4年ぶりの再開となりました。高校生も年齢に合わせたアドバイスの仕方など、大変勉強になり良い経験をすることができました。

今回の体験が、将来、年長さんたちが剣道を始めるきっかけになってくれたら嬉しいです!

さいの国剣道大会

9月23日(土)、さいの国剣道大会が、桶川サンアリーナで4年ぶりに開催されました。

この大会は、南部支部高体連剣道専門部が主催する強化行事で、南部支部の学校を中心に、東部・西部・南部の学校に加え群馬県や千葉県、東京都といった県外からの参加もあり、男子60、女子42というチーム数で盛大に行われました。

男女ともに、3チームでの予選リーグを行い、各リーグの1位が決勝トーナメントに進み優勝を争いました。

与野高剣道部は、男子予選リーグ 与野0ー5松山  与野1-4鷲宮

        女子予選リーグ 与野0-5不動岡 与野0-4早大本庄

という結果で、残念ながら男女ともに決勝トーナメントには、進出できませんでした。

新チームになってから初めての大会で、練習試合とは違った緊張感でしたが、夏に取り組んできた練習の成果を十分に発揮することができなかった気がします。

今回の反省を今後の練習に生かしていきたいと思います。