2025年5月の記事一覧
大きな壁【女子バレーボール部】
皆さんこんにちは。女子バレーボール部顧問です。
先日、サイデン化学アリーナにてインターハイ南部支部予選がありました。今大会は県大会出場枠が一番多く、我々も1回勝利すれば県大会出場が決まる大きな日でした。
与野 0-2 浦和学院
(11 -1st- 25)
(21 -2nd- 25)
勝てば県大会出場、負ければこのメンバーでの最後の試合となってしまう大一番。相手はシード校の浦和学院高校でした。たくさんの応援に囲まれながら県大会出場を決めるべく万全の準備をして試合に臨みました。
1つ勝てば県大会出場。その重圧が大きくのしかかり第1セット序盤からリードを許す展開に。相手のスパイク、サーブを止めることができませんでした。切り替えて臨んだ第2セットは序盤にリードする展開に。中盤では相手に流れを渡してもらえずなかなか波に乗れません。最後まで波に乗り切れず第2セットも落としてしまい、敗退が決まりました。
この大会での県大会出場を目標にしてきただけに悔しい結果となりました。しかし、県大会出場をあと1歩のところまでチームを押し上げたのは3年生の力が大きく関係しています。昨年度の思いを今年も経験したい、先輩たちより上の結果を出したいと努力する姿は後輩たちがしっかり見ていました。そんな先輩たちの背中を見て1、2年生たちはこの後大きく成長するでしょう。今大会で1つの節目を迎えましたが、今後も大きく成長する与野高校バレーボール部の応援よろしくお願いします!
保護者の皆様
ここまで女子バレーボール部の活動にご理解ご協力いただきまして誠にありがとうございました。大会当日もたくさんのご声援をいただき心強い限りです。今回の結果は悔しいものになりましたが、この思いをチーム全体で引き継ぎ、さらに大きく成長してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
楽しく笑って県大会へ!がんばろう与野高バレー部!!
大きくなった先に【女子バレーボール部】
皆さんこんにちは。女子バレーボール部顧問です。
ただいま生徒たちは中間テストに向けて机に向かって奮闘中です。しかし、今月末に行われるインターハイ予選まで日が少なくなってきました。その大会で最大の目標である県大会出場を掴むべく勉強もバレーも頑張っています!
5/ 3(土) 大宮
5/ 4(日) 上尾
5/ 6(火) 大宮開成
5/11(日) 富士見・深谷第一・不動岡
5/12(月) いずみ・上尾南・鳩ヶ谷
やっと手が届いた春季大会でしたが、私たちの最大の目標は県大会出場です。その目標を叶えるべく、大会終了後すぐに再スタートを切りました。飛び石連休となった今年度のGWはたくさんの学校さんにお世話になり、質の高いラリーを経験することができました。大会が近づくにつれ、選手たちには勝ちへのプレッシャーがのしかかってきます。そのプレッシャーをはねのけた先に良い結果が待っています。その結果を掴むため、残りの期間で大きくなって大会に臨みたいと思います!
楽しく笑って県大会へ!がんばろう与野高バレー部!!
大きな目標に向けて【女子バレーボール部】
皆さんこんにちは。女子バレーボール顧問です。
私たち女子バレーボール部は新1年生の5人を迎えて新年度がスタートしました。新チームが発足し、すぐに春季大会を迎えました。
1回戦
与野 2-0 浦和明の星
(25 -1st- 15)
(25 -2nd- 9)
万全な準備をして臨んだ1回戦。序盤は大会の雰囲気での硬さこそあったものの、しっかりとボールをつなぐことができました。まずは公式戦1勝という1つの課題をクリアすることができました。
代表決定戦
与野 0-2 国際学院
( 2 -1st- 25)
(14 -2nd- 25)
勝利の喜びから一息ついたあと、目標としている県大会へ勝てば手が届く代表決定戦。相手は第1シードの国際学院でした。
相手の早いコンビ攻撃やスパイク、なかなか崩れてくれないレシーブなど差がありました。しかし、第2セットは粘ってなんとか14点まで点数を重ねることができました。
今大会は公式戦での1勝という、今まで手が届くようで届かなかった結果を上げることができました。ここまで、1つ1つ確実に階段を上がりながら結果を残すことができているのも選手のみんなが個々で成長し、確実に課題をクリアしているからだと思います。多くのチームとの練習試合を経て、レベルの差を感じ、振り返り、自分たちへ還元出来ていることも成長の1つの要因です。
このまま最後のインターハイ予選まで成長し続け、最大の目標である県大会出場をかなえるべく進み続けます!たくさんの応援、よろしくお願いします。
楽しく笑って県大会へ!がんばろう与野高バレー部!!